- 1.厳重な本人認証
-
以下を始めとする、不正利用に対する様々な防止策を実施しております。
・SMS端末認証(多要素認証)
・パスワード設定機能(ログイン操作または資金移動が絡む操作のいずれかにおいて設定必須の仕様)
・J-Coin Payアプリ独自の本人確認(「かんたん本人確認」「写真撮影による本人確認」など)
上記に加え、各口座接続金融機関側における認証手続きがございます(金融機関ごとの仕様になります)。
その他、ご使用されている端末自体の画面ロック機能もご活用いただくことをお勧めいたします。
(端末やパスワード等の管理について)
最近、紛失または盗難された端末を他人に不正に使用される被害が増加しています。
被害を未然に防ぐために、以下の対策をお勧めします。
・使用端末の画面ロックをかける
・使用端末を露出させた状態におかない(鞄などにしまう)
・使用端末をひったくられないようネックストラップなどを利用する
・パスワードは、生年月日、電話番号を含めるなどの、他人に推測されやすい番号のご使用を避ける
(Facebook、InstagramなどのSNSアプリから生年月日などが知られてしまう可能性ございます)
・パスワードを端末のメモ機能等に保存しない
- かんたん本人認証の方法
-
- スマホによる本人認証の方法
-
その他の本人確認書類ではお申込みできません。
- 2.不正利用モニタリング
- 専門チームによるモニタリングにより、不正の疑いのある取引を監視し、不正を検知した場合は即座に利用停止措置を取るなど、被害の未然防止・拡大防止に努めています。
- 3.充実のサポート
-
困ったときのサポートセンターや、万が一のときも銀行による補償制度(*)で安心してお使いいただけます。
(*)「J-Coin Payユーザー利用規約第23条」「J-Coin Liteユーザー利用規約第23条」に基づき、J-Coin PayならびにJ-Coin Liteの不正利用被害の補償を行っております。お客さまが自らの意思・操作により、不審な相手先との取引を行った場合には、上記規約の要件を充足しないため、補てんを受けることができません。また、規約における「ユーザーの責」と判断されるものとして、以下がございます。
・J-Coin Payアプリを利用するスマートフォン等の電子機器の端末(以下、「使用端末」といいます。)の設定及び管理状況を踏まえ、ユーザーの「故意」、「重大な過失」、「過失」が認められる場合。
例えば、以下のような場合には、補てんを受けられない可能性があります。
ユーザーの「重大な過失」となりうる場合
(ア)第三者(以下、J-Coin PayサービスおよびJ-Coin Liteサービスのご契約者さまであるお客さま以外のすべての者をいいます。)にパスワード、SMSの認証コード、口座接続先金融機関のアプリパスワード等の本人認証情報(以下、「本人認証情報」といいます。)を知らせた、または第三者が知りうる状態においた場合、その他第三者によるお客さま名義のJ-Coin PayサービスおよびJ-Coin Liteサービスの利用を許容していた場合
(イ)J-Coin Payアプリログイン時に生体認証機能を設定している場合に、使用端末に設定した生体認証情報を第三者が利用可能な状態においた場合
(ウ)J-Coin Payアプリログイン時、チャージ時、支払時、送金時の認証設定をオフにし、パスワードの入力を要さない設定にしていた場合
(エ)ウェブサイトやメールの真正を確認することなく、フィッシングサイトやフィッシングメールに個人情報や本人認証情報を入力した場合
(オ)不審なソフトウェアやアプリをダウンロードした場合
(カ)その他みずほ銀行がお客さまに上記(ア)ないし(オ)と同程度の重大な過失があると認める場合
ユーザーの「過失」となりうる場合
(ア)J-Coin Payアプリのパスワード等の認証情報につき、ユーザーのメールアドレスや他のインターネットサービス等と同じもの、または推測されやすいものを使用していた場合
(イ)本人認証情報をメモ等に書き記していた場合、またはスマートフォンやパソコン等の電子機器のメモ・音声機能やファイル、メールソフト、アプリ等に保存していた場合
(ウ)身に覚えのないJ-Coin Payアプリのご利用履歴があることを認識しながら、J-Cpin Payアプリのご利用を継続された場合
(エ)以下のような事実があり、その他の事由と相俟って、J-Cpin Payアプリのご利用態様等につきお客さまに不注意があると認められる場合
インターネットカフェ等暗号化されていない無線LAN(フリーWi–fi等)を利用して、J-Coin Payアプリにログインし、またはファイル交換ソフト等を使用した場合
使用端末でウイルス対策ソフトを導入せず、もしくはアップデートを怠っていた場合、またはOS・ブラウザ設定を最新のバージョンに更新していなかった場合
使用端末を第三者に利用させていた場合、またはこれらにアクセスするために必要な情報(端末のパスコード等)を第三者に知らせ、もしくは第三者が知りうる状態においた場合(当該情報に推測されやすい番号を使用する等容易に第三者がアクセスしうる場合を含みます。)
(オ)その他みずほ銀行がお客さまに上記(ア)ないし(エ)と同程度の過失があると認める場合